「Webマーケティングやデータ分析に関わる方にとって「CDP」という新たなデータプラットフォームの名前を耳にすることが多くなってきたと思います。これまでもユーザーデータを統合・管理するツールは数多くありましたが、CDPはそれらと何が違い、何を実現できるプラットフォームなのでしょうか?
 
CDPが実現するものを一言で表すと「企業とユーザーのより良い関係性の実現」であると我々は考えています。本コラムではCDPとは実際にはどのようなものか、企業とユーザーのより良い関係性をどのように実現するのかについてご説明します。
 

CDPの定義と機能

CDPとは「カスタマーデータプラットフォーム」を意味し、ユーザー(顧客)に関するあらゆるデータを収集・蓄積・連携して活用するためのプラットフォームです。
取得したユーザーの属性データを集積し、ユーザーに紐付けて連携することでマーケティングやカスタマーサポートなどに活用できるように一元化します。取得するデータは目的によって様々ですが、主に自社Webサイトや会員登録情報から取得したデータや、Webメディアの閲覧データなどを取得して連携します。
 

従来のDMPとの違い

上記のようにユーザーデータを扱うプラットフォームはこれまでも存在しました。データアナリティクスに関する知識をお持ちの方は、プライベートDMPとほとんど同じであると捉えているかもしれません。実際に機能としてはCDPとプライベートDMPとの間に大きな違いはありません。しかし、CDPはこれまでのDMPと設計思想が異なっています。それは年齢や性別などのユーザーの属性に基づくデータベースではなく、インサイトや行動パターンなども含めた「実在の個人」に基づくデータベースを作成するという点です。つまり、マーケティング視点から見ると、CDPとは従来のマスに向けたマーケティングから実在の個人を対象にした1to1のマーケティングの強化を目的にした自社顧客データのプラットフォームと言えます。
 
タブレット
 

CDPが実現する新たなマーケティング施策

属性に基づいたマスマーケティングにおいては、ユーザーの立場から見ると必要ない情報が求めていないタイミングで届けられる状態になります。そのため、広告などのマーケティング施策がユーザーの利益にならず、逆にユーザーから嫌われてしまうという状況を生み出していました。しかし、CDPを活用することで、ユーザーにとって有益な情報を適切なタイミングで届けることができます。これにより、まるで実際の店舗でお客様に接客をするような世界観による関係構築が実現します。
 
また、オンラインマーケティングの長所である収集したデータの活用によるターゲットイメージの深掘りや、時間と場所を問わないコミュニケーションチャネルでのコミュニケーションを生かすこともできます。つまり、「リアル×オンライン」という新しいマーケティングの切り口を広げることができます。
 
ユーザーの目線から見ても、自分にとって必要な情報が必要な時に届くことで、広告をより有益なものに捉えることができると考えられます。ユーザーから取得したデータをビジネスのために”利用”するのではなく、適切な情報提供をもって”還元”することができると言えます。このように、CDPは企業とユーザーがデータによるメリットを共に享受できる仕組みを生み出し、より双方にとって良好な関係性を作り上げることができると期待されています。
 

具体的な活用方法の例

CDPの活用方法の一例として、個別のユーザーに焦点を当てたユーザー分析についてご説明します。Webサービスを例に取ると、DAUやMAUといったプロダクト視点の切り口だけでなく、プロダクトライフサイクルを切り口として、何年前に利用を開始し、どのような使い方をして、行動がどのように変化していったのかというように、ユーザー視点でデータを見ることができます。
 
さらに、その結果を基にユーザーをグルーピング/プロファイリングすることで、新たなセグメントの構築も可能です。例えば同じユーザーでも月によって利用方法が異なるという示唆から、特定の行動傾向が見られるユーザーのセグメントを作成するといったセグメントの作り方が考えられます。このように、ユーザーのデモグラフィックではなく行動に基づいたセグメントを作成することによって新しいアプローチ方法を立案することができるようになります。
 
Uhuru Analyticsでは、CDPの設計・構築から、その後のマーケティング戦略策定の支援までをトータルでサポートすることが可能です。顧客一人ひとりに合わせた新しいマーケティング施策をご検討の際はぜひご相談ください。
この記事を書いた人
山根 英彦
Yamane Hidehiko

データアナリティクス部 戦略分析グループ アナリティクスディレクター

前職では主にSNSやWeb広告を通じたtoC向けプロモーションに従事。本質的なユーザーとのコミュニケーションを重視し、広告運用からライティングまでWebマーケティングに関わる領域を幅広く経験。
ウフル参画後は主にWebを通じたサービスやプロダクトのグロースを担当。データに基づくユーザー行動の分析や導線設計を通じて顧客獲得のためのマーケティング設計をサポートしている。

Contact

ご依頼ご相談など、
お問い合わせは下記フォームから
お願いいたします。